カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の22件の記事

2009.12.13

★500色の空の色

右サイドに、ブログパーツをつけてみました。

「500色の色えんぴつ」というものです。見て見て。

いろんな場面の空が、500色現れるんですってよ!

全部見るのに、どのいくらい時間がかかるのかな?

500色を全部一度に並べて見てみたいなぁ^^

 

ぶんぶん教室の作文のテーマで、世界に色は何色あるでしょうか?というものがありました。子どもたちに聞くと、、、12色、24色・・・あ、36色だ!なんて答えるのは、これギャグじゃないですよ。

色鉛筆やクレヨンの色数を言ってしまう。そういうことに慣れてしまっているわけです。ああこの話題、久しぶりです。懐かしい~。

でも、色は無限ですよね。そして人は自然の中から色を学んでいるんだと思います。自然の中の色の美しいこと、そして微妙な色の違い。日本の色の名前の多様さ、美しい呼び名。そういうことも、今の子どもたちに伝えていきたい、いかなければならない最優先課題です。

英語の単語や英語の歌も素敵ですが、その前にまず、日本の色の呼び名でしょ!日本の童謡でしょ!

「赤とんぼ」という童謡を、今の子どもたちは知らないなんて、昨日のクラスで知って、びっくりしました。次回はこの歌を授業でやりますよ~^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.05.09

★ネットラジオ、始めました!

ネットラジオを始めました。

ぶんぶんの「笑う作文」VOICE です

小学校15年生のメロキ君や、ゲストの方と一緒に、作文の書き方や自己表現などについてのヒントを、楽しくおしゃべりしています。

実は昔、ラジオのDJにちょっとだけ憧れていました。今は、ネットでラジオができるから、とってもいい時代ですね。もちろん大事なのはその中身ですが・・・

良かったら聞いて下さいね。みほちゃんもね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.15

★ブログの「落とし穴化」

いつも、ぶんぶんの落とし穴にお立ち寄りいただき、ありがとうございます。このブログを始めたのは、2004年の5月です。気づいたら4年以上過ぎていました。途中、全く書かない日々もありましたが、何とか続けてこれました。ご覧になってくださる方々がいてくださるお陰です。

ブログを始めた頃から何年かの間、何だか辛く暗い日々でした。気持ちなのか体力なのか、たぶんその両方だと思います。とは言えここは教室のブログですから、暗いことは書きませんでした。でも、記事に現れた言葉の、見えない奥には、いろんな逡巡があったのだと思います。

さて、支えてくださるすべての方がた、そして教室の子どもたちのお陰で、今はすっかり元気です!!そして今ここを書き込んでいて思うのは、私って書くことが好きなんだ!ってこと。

なんだそんなこと、前からじゃん^^と言われそうですが、改めて思いました。今こうしてパソコンに向かっていても、書きたいことがありすぎ。しかも、書く時間まである!なんてラッキー!何のため?なんてありません。書きたいから書く。義務になるとつまらないから、その時は書かない。結局これまでと同じようなスタイルで、「自然体」でこのブログをやっていこうと思います。

そしてただ今、ブログの本当の「落とし穴」化を目論んでいます。落とし穴は落ちたら出られないもの。それが立派な落とし穴。立派な落とし穴になるように、ただいまブログを改造中です。

教室のホームページもあったらいいのですが、まずはこちらを手直ししてからです。ちなみに制作途中のものを紹介すると・・・

・左サイドに「ウェブページ」を設けました。自己紹介や教室案内など、いろいろ充実させる予定。

・右サイドの上に、「検索フレーズランキング」を置きました。気になったらクリックしてみてください。過去記事が現れます。

・右サイドの掲示板を、「交流掲示板」に変えました。作文に関することなど、気軽に書き込みください。

次は子どもたちの作文を、見やすくしたいなぁ^^

では今後も、教室とブログとぶんぶんちゃんを、よろしくお願いします

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.05.25

☆注意とお願い

モンキーばななは、都合により中止します。モンギーちゃん、長い間楽しませてくれてありがとう^^

迷惑な書き込みの足跡は、Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MEGAUPLOAD 1.0)

HOST : SSJfa-03p3-254.ppp11.odn.ad.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.05.17

☆音、おと、オットー

ブログパーツを設置しました。右サイドにある、オットーです。簡単に、作曲できるんだよ!!やってみてね。使い方は簡単。マスメをクリックすればいい。詳しくは以下のとおりです。

  1. 1
    入力部分マス目をクリックすると、
    そこが黄色く反転し記録されます。
    もう一度同じ位置をクリックすると、元に戻ります。 黄色く反転している箇所で、音が鳴ります。
    音楽の楽譜の様になっています。 縦軸 音程の高さ 上が高音 下が低音になっています。
    横軸 時間軸 左から右へ すぎていきます。ループを繰り返します。 
  2. 2
    再生ボタン クリックすると再生が始まります。
    もう一度クリックすると、停止します。
  3. 3
    ボリュームスライダーボリュームの調節が出来ます。
  4. 4
    テンポスライダーテンポ(曲の速度)の調節が出来ます。

では、すてきな音楽を\(⌒O⌒)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.28

☆ぁあ、ぃいカンジ~(≧。≦)

ああ、いいカンジ~という、ブログパーツを取り付けてみました。

答えを押して、もう一問を押すと、


ああ、いい、カンジ~って、イヤイヤしながら踊るのが、たまらない (≧0≦)


結構勉強になりますよ。やってみ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.10

★こっちを向いてよハニー♪

「こっちを向いてよハニー♪」


このブログの右サイドに、モンキーバナナという連想ゲームがあります。皆さんやったことありますか?

今回、こっちを向いてよハニー、に対する次の連想が、もう可笑しくて、笑えます!!ぜひ、クリックしてね。

一つ連想した言葉を書き込むと、これまでの連想のつながりが見えます。結構おもしろいよ~。できれば、上質の笑いがほしい!!ウィットに富んだヤツ、お願いね。

ちなみに、連想は、作文を書いたり、ものを考えたりするうえで、頭を柔らかくするための、楽しいウォーミングアップになりますね^^ぜひ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.11.09

☆検索ワード・中2の裸

昨日の検索ワードでウケたもの・・・・中2の裸。_| ̄|○

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.07

☆検索ワード・裸で授業って一体?

 「裸で授業」・・・??? 私、ハダカで授業、やってないですけど。。。

 昨日の検索ワードの中にあったんですよ。「裸で授業」が。ぷっと吹き出しちゃったので、紹介します。昨日は35件ぐらい検索ワードがありました。
 
 検索ワードの中には、私のブログの前の記事を読もうとして、検索して下さったのだ、ありがたい!と思う検索ワードもあります。

 しかし中には「オレンジレンンジ」とかって、純粋にオレンジレンジを検索しようとして、ここにたどり着いたような方もいらっしゃいます。ごめんなさい。_| ̄|○

 しかーし、ぶんぶん教室というところは、どうやら裸で授業をするらしいとか、子どもも裸になるらしいとか、(いや、実際脱ぐやついましたけど、お尻だしたりとか、おち○○○だしたりとか、パンツ見せたりとか)妙な噂になったらどうしよう??

と思いつつ、でも少し本当だからいいか~~と嬉しくなりました

 最近頭が働かなくて(もともと?)難しい記事がかけなくて(いつもそう?)ためになる記事もかけなくて(いつもためにならない?)、で、こんな記事でお茶を濁してしまいました。

 もう少ししたら元気になります、私の脳みそ。そうだ、アミノ酸食べよう。ブドウ糖か??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.02

★掲示板作っちゃった\(⌒O⌒)/

 やっほー ブログに掲示板を作ったよ! 左下の「しゃべり場」をクリックしてね

 子どもも、おとなも、どんどん書いてね 

 №1の記事に、使い方をかいておいたよーー
 
(そのせいか、みーやさんのコメントが消えてます。実はコメントはあるんだけど、左サイドに表示が出ないの。もうひとつ不思議なことに、コメントを通知するメールが、私のところに届くんだけど、それも来ないの。おーーい!どこへ消えたんだぁぁぁ)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)