★エロスを武器に!
久しぶりの登場です。
何してたのかというお叱り、いえ励ましをきよりんから頂きました。ありがとうね~~。
まあ、文豪はたまに書けなくなることもあるのは、昔から変わらないのだ。うわ~~誰が文豪だよ。
書きたいことはいろいろあるのだけど、どこまでここで垂れ流し、いえ表現していいのか、というところで躊躇していたというのも、1センチくらい在るかな。
だから突然ですが、用意していた子供の作文やらを載せる前に、勢いで今思いついたこと書いていい?
わたしは思想的に中立だと思います。色は白です。赤でも青でもありません。
だけど、右と左どっちが「好き」ですか?と嗜好の問題を問われれば、もう絶対「右!」です。
だけど、体制ですか、反体制ですか?と姿勢を問われれば、もう絶対「反体制!」です。
じゃ、いったいどっちなの?
新左翼では絶対ない、中ピ連(ちょっと好き)でもない、フェミニストでもない、神社はお参りする、現在の署名、運動は好まない(だから持って来ないでね)、でも今の社会システムは破壊したい、解放したい、されたい、見せたいものを見せるのは気持ちいい、「愛は共存する意志」だと教わった、、、
中2の娘は先日、バトルロワイヤルをクラスのみんなとした夢を見たんだって。
そのときの武器がね、なんと「ナベ」なんだって。みんな手にナベをもって叩きあってるんだって。ぷっ、笑えるね。でも凄いと思った。ナベで戦争したら楽しそう。頭にもナベかぶってさ。
で、考えた。
私はさしずめ「愛を武器に闘う破壊者」にでもなろうかな?
愛はエロスの方でしょ?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きよりんで~す♪
ぶんぶんが文豪かどうかは歴史の審判を待ちますが、
「愛ある破壊者」であることは、私が推薦します。
>わたしは思想的に中立だと思います。
~の一文は、ぜひ’プロフィール欄’にも加えてほしい。
ぶんぶんがよくわかる。
心身ともにさすらっていた日々が凝縮された名コラム
(っていうの?)でした。ごちそうさま!(^^)!
投稿: ひゃくた | 2005.01.26 11:35
エロスとタナトスは古典古代のギリシャ、ローマから続く芸術の永遠のテーマですね。
体制側とか反体制側とかはともかく、一昨日やった木版画の授業は面白かった!頭の中のイメージと目の前の現実を比べたら、当然目の前の現実の方が興味をそそられる。
投稿: イワサキ | 2005.01.27 01:34
●ひゃくたさん。
わ~~い。推薦してくれてありがとう。
プロフィールにいれるのもいいね。
でも破壊だけじゃしかたないいよねぇ。だから
教室の子どもたちにせっせと愛を伝えて、それで
ひとりひとりが幸せに、そして素敵な世界を作ってほしいと思っています。
●イワサキ師匠。
目の前の現実の方が興味がそそられる~~の?
色とか形とか、きちんと作る、見るって大事なんだね。
イメージと現実ってどう違うんだろう。
タナトスって何でしたっけ?
ギターが干からびちゃうよ~~
でもちゃんと練習してるんだよ。えらい?
投稿: ぶんぶん | 2005.01.30 22:02