★情報に操られない人になる方法
くりたまは、パソコンもできるんだね。すごいなぁ。ぶんぶんちゃんなんて、最近やっとパソコンつかえるようになったんだよ。
インターネットの世界は、これからいろんな可能性があるし、もう当たり前の世界になってくる。毎日テレビをみるでしょ?そんな感じで、毎日インターネットの世界ももっと、気軽にできる「機械」もできてくるんじゃないかな?
もちろんお父さん、お母さんが心配したり、困ったこともあると思う。だけど世の中なんだって、いい面もあれば、悪い面もあるの。例えば車は便利だけど、事故でけがしちゃうこともあるようにね。
だから、大事なのは、事故にならないように、道路を気をつけて歩けばいいし、困ったことが起きないように、気をつけてパソコンすればいいんだよね。どんどんパソコンで遊んでね。(もちろん友だちともお外で遊ぶのも、子どもは一番大事だということ、忘れないで)
でも、インターネットの世界は新しいものだから、何をどう気をつけていいか、大人もはっきりわからないんだ。だから、お父さんお母さんとか、信頼できる大人と一緒に、気をつけながら、大いにインターネットを楽しもうね。たまに失敗することも大事だよ。
・・・ってことで、ぶんぶんちゃんは子どもにも、ブログやることを、お勧めするよ。はい、もうどんどんね。下手な歌でも演劇でも、人に見られることで磨かれていくところがある。私の下手なギターも歌も同じだと思うの。うふふ。だからそのうちライブやったら、見に来てね。いつになるかさっぱり分からんけど。おっと、話題がずれた。
ブログで文章書くでしょ。すると人が見るものだから、人が見てもおかしくない文章を書こうって思う。上手いとか下手じゃなくて、「他の人の目から見たらどうかな」と考えて文章を作れるようになる。すると、とてもいい文章になる。
「自分の目」からと、「他の人」からの目。両方から見た文章。自分の文章を、「客観的」に、そして【自分自身】のことも、よく見えるようになる。自分てどんな人かなって、分かるの。
インターネットの注意として、一つだけぶんぶんちゃんが感じることがあるの。これだけは、しっかり分かって!!
あのね、ネットの情報はいっぱいある。それに振り回されている人の多いこと! 情報は自分のために使うのであって、振り回されるためにあるんじゃない。
情報をうまく操る方法は、たった一つ。それは、自分が発信者になることだよ!!
他の人には真似のできない、
自分だけの、くりたまだけの思いを、考えを、きちんと持って発信すること。
これに尽きる。
そうすればあとは自然と、いろんな情報を選ぶことができるようになる。これはホント。だって、ぶんぶんちゃんが心と身体で感じたことだから。ではまたね。
| 固定リンク
コメント